単語帳の使い方を工夫すれば、暗記効率が3倍になる!
単語帳の使い方は十人十色。本当に様々な方法でみんなが勉強しています。ですが、その多くは効率が悪く、なかなか覚えることができないものばかり…
そこで今回は、単語暗記の効率を3倍以上に高めてくれる単語帳の使い方を解説します。今まで、オリジナルの方法で取り組んでいた人は、一度試してみてください。
それでは、単語帳のおすすめの使い方を紹介していきます。
おすすめの単語帳を紹介
単語帳の使い方の前に、おすすめの単語帳を1つ紹介しておきます。今回例として使う単語帳ですので、持っている人はそのまま、持っていない人は、同じ構造であれば問題ありません。
おすすめの単語帳はこちら
皆さんご存知でしょうか?システム英単語です!
なぜ、これを使うのかというと、理由は2つです。
- 単純に私が使用していたから
- 英単語を覚えるための工夫が満載だから
もちろん英単語として優秀であるからこれを使います!中身はこんな感じ!
システム英単語は左に単語、その横に意味が載っています。さらにこの単語帳は一つの意味を大きく取り上げてくれているので、まず覚えるべき単語の意味がはっきりしています。!
これから紹介する単語帳の使い方は今までに聞いたことのない方法かもしれません。ですが、これを実践すれば、効果を感じることができると思うので、一度試してみてくださいね!
シスタンの購入はこちらから↓
システム英単語5訂版 必出2000+多義語180 [ 霜康司 ]
効率が3倍になる単語帳の使い方
では、このシステム英単語をどのように使っていくのか、紹介していきます。
前回の記事を読んでいただけるとよくわかりますが、この勉強法は5分で50単語を覚えていく方法です。この5分を何度も繰り返すことで記憶を定着させていきます。
ですので、1単語にかける時間は短くなるというポイントは意識して次に進んでください。
方法は2種類あるので、場面に合わせて使いわせてください!
方法① 声を出さずに覚えていく方法
- 左の英単語を見て、頭の中で発音
- 右の英単語の意味を見て、頭の中で発音
- 1つの単語につき、3回繰り返す(時間は3秒ほど)
- 50単語できればもう一周同じことをする
まず方法①は声を出さずに暗記していく方法です。電車の中や、学校の休憩時間など声が出しにくい場所では、この方法を使ってください。
ポイントは、1つの単語につき、「英単語を見て→意味を見る」を3秒の間に3回繰り返すことです。
3秒は頭の中で英単語を3回繰り返すには十分な時間ですが、最初は間に合わないこともあるでしょう。ですが、2回は繰り返すようにしてください。この方法は、視覚のみの覚え方なので、数が超重要です!
1単語を3秒で進めると、50単語を5分で2周することが出来ます。つまり、5分間で6回同じ単語を繰り返し見ることになります。
6回見ると、1割~2割程度は覚えていると思うので、10単語覚えることができれば十分です。後は、これを繰り返していきましょう。やるべき回数や、スケジュールは前回の記事

に書いているので、まだ見ていない人は見てください!
方法② 声を出して覚える方法
- 左の英単語を見て発音
- 右の英単語の意味を読み上げる
- 1つの単語につき、2回繰り返す(時間は3秒)
- 50単語できれば、もう一周同じことをする
方法②は声に出して覚えていく方法です。私は、視覚と聴覚で覚えていけるこちらの方法をおすすめしますが、①でも十分効果は得られます。
ポイントは、はっきりと発音することです。1単語につき2回繰り返すことも重要ですが、声に出す場合ははっきりと発音することも大切です。発音がわからないという場合は、シスタンにはCDもあるので、買っておくことをおすすめします!
①②で共通のポイントをまとめておきます
単語はいかに多くの回数見たかで決まる!
できるだけ多く繰り替えることができるように工夫しよう!
ここで紹介した方法は、最低限の基礎的な使い方です。ですので、慣れてきたらあなたがやりやすいようにアレンジしていくことも可能ですし、それこそがあなたの勉強法になります。ですので、自分でアレンジできるようにしてほしいです。

方法はわかりました!何回も繰り返すことが重要なんですね!
でも、アレンジは少し難しそうだな~。

そう!何度も繰り返すことが大切だよ!だから、スケジュールも何度も繰り返すように作っているんだ。
アレンジは難しく考えなくていいんだよ!慣れてきて、3秒間で5回見れるようになったら、それも自分の覚え方になるし、単語の数を70とか80に増やしてもいいよね!
目標は5分で100単語にしているから、どんどん増やしてくれたらいいな!

それなら私もできそう!!
システム英単語5訂版 必出2000+多義語180 [ 霜康司 ]